光インターネット、IP電話、ガラケー、格安スマホ、iPod。我が家の通信環境と費用のぶっちゃけた話

自宅の電話・インターネットアクセス

固定電話はやはり使いやすいですし、家庭内でPCをがんがん使うので、我が家ではブロードバンド常時接続が必須。NTT東日本のフレッツ光ネクスト マンションタイプを使用しています。→ NTT東日本 | フレッツ 光ネクスト | サービス・料金一覧 | フレッツ光

固定電話はフレッツ光のIP電話サービス、ひかり電話を使用。これまで特にトラブルはありません。プロバイダは以前からずっと契約しているぷらら。基本料金500円に、メールウィルスチェックのオプション(200円)を追加しています。室内のWi-Fi化は無線LAN親機を購入して使用。

当時の契約書類(2015年2月作成)を見ると料金は以下の通り。

フレッツ光(マンションタイプ・プラン2B/LAN配線方式):2,500円
にねん割:-100円
ひかり電話(基本プラン):500円
ひかり電話ルーターレンタル:450円
ナンバーディスプレイ:400円
プロバイダ料金(ぷらら):500円
メールウィルスチェックオプション:200円
————————————
合計:4,450円(税抜)

消費税8%で、税込料金は4,806円。これに使ったぶんの電話料金が追加でかかります。家計簿の記録を見ると、この1年程は4,890円~5,500円くらいのようでした。

ちなみに、上記料金はすべて一括でNTT東日本から請求されています。楽天カードでクレジット支払にしているので、使用料の1%がポイント還元。まあ50円くらいですかね。

ガラケー(au)

夫は先日iPhone+格安SIMに移行。私はいまだにガラケー使いで、スマホアプリはiPod touchで使っています。

近々娘用に携帯を契約予定ですが、現行は携帯電話キャリアとの契約は私のみ。会社はauです。なんとなく拒否感があって誰でも割を使っていないので、やや割高。

基本使用料(プランSSシンプル):1,868円
年割:-449円
EZ WIN:300円
安心ケータイサポート:300円
ユニバーサルサービス料:3円
紙請求書発行手数料:200円
———————————————-
合計:2,222円(税抜)

消費税8%で、税込料金は2,399円。無料通話が1,000円分あるので、通常はその範囲でまかなえています。
……しかしこの紙請求書発行手数料もそろそろ馬鹿馬鹿しいですねえ。あるとちょっと安心ではありますが、年間2,400円とられると思うと、解約しようかなぁ。

年割で449円の割引となっていますが、誰でも割を使うと934円の割引。(その代わり、解約期間外に解約すると9,500円かかるわけですが)結局長年auを使っているので、最初から誰でも割にしておけばずいぶんお得だったみたいです。ちょっともったいなかったかな。長女が最低2年は契約するでしょうから、その際に変更しておこうと思います。

スマホ(格安SIM)、モバイルWi-Fi(iPod用)

夫は先日小型で廉価なiPhoneであるiPhoneSEを購入。auガラケー+iPod touchの併用をやめてスマホユーザーになりました。

SIMフリーのiPhoneをAppleの通販で購入して(65,000円ほど)以前から利用していたIIJmioの通話プラン「みおふぉん」を契約。

音声通話機能付きSIM(みおふぉん) | IIJmio

もちろんMNPで電話番号はそのまま使えます。手続きについては 他社から乗り換え(MNP転入) | 音声通話機能付きSIM(みおふぉん) | IIJmio を参照。auからの転出の手続きはWebサイト等ではできず、使用中の携帯からの電話連絡でした。先にSIMフリーiPhoneを購入してから電話すると後戻りできないのが伝わるのか、たいして引き留められもせずサクサク手続きができ、むしろ残ったポイントのお得な使い方なども案内していただきました。(まだ私のガラケーの契約が残っているからかも知れませんが)

なお、こうした契約の連絡ができるのは基本契約者本人のみになります。携帯電話関係は夫のものも私が契約者としていたので、こういうときに便利でした。
夫婦のどちらかが多忙であったり、こうした手続きが不得手である場合、どちらかがまとめて契約者になってしまうほうが色々と楽かもしれません。(うっかりそのまま泥沼離婚争議などにならないように気をつけようと思います……)

IIJmioでは、私のipod touchで外出時にネット接続するためのSIMカードもあり、こちらも引き続いて使用中。
以前こちらの記事でもご紹介したものです。

iPod touchをスマホ代わりに IIJmio高速モバイル/D導入記録
iPod touchをスマホ代わりに IIJmio高速モバイル/D導入記録
我が家は夫婦して未だにガラケー持ち。電話としての使いやすさと料金を考えると、スマホはどうしてもコスパが悪くて踏み切れません。 代わりに、と...

夫の電話と私のWi-Fi、それぞれ別々にミニマムスタートプラン(900円)で契約していたのですが、最近になって安いプランでもSIMカードを複数持てるようになったので、契約をまとめてライトスタートプラン(1,520円+2枚目SIM400円)に変更しました。
120円ほど高くなるのですが、ミニマムスタートプランの3GBだと夫は足りず、私はたっぷり足りていたので、夫婦合わせて6GBのほうが無駄なく使えていいだろうという判断です。
なお、今月16日まで、2枚目追加の手数料や3か月ぶんの追加SIM料金がゼロになるキャンペーン中とのこと。

月額基本料金(ライトスタートプラン):1,520円
音声通話機能(みおふぉん):700円
SIMカード利用料(2枚目):400円
ユニバーサルサービス料(2回線):6円
—————————————————–
合計:2,626円(税抜)

消費税8%で、税込料金は2,836円。これに夫が使ったぶんだけの通話料が掛かりますが、この手の格安SIMはこの通話料が高いんですよね…。みおふぉんダイアルというアプリ経由で電話することで50%オフになりますが、それでも30秒10円。基本契約だと無料通話などもありません。夫はあまり通話をかけないほうで、ここ3か月の通話料は400円未満なので、ひとまず問題はないのですが。

なお、以前に夫婦それぞれがiPod+Wi-Fiルーターで運用していた時期があったので、2台目のルーターを使用中です。NECのAterm04LNという機種。いまだと後継のAterm05LNがAmazonで15,000円くらい。

NECプラットフォームズ 自動SIM切り替え LTE モバイルルーター Aterm MR05LN ( デュアルSIM 対応 / nanoSIM×2 ) PA-MR05LN

新品価格
¥14,484から
(2017/1/10 16:57時点)

以前購入したL-04Dに比べると大型ですが(iPod touchより厚みがあり、大きさは同程度)、そのぶん電池持ちがものすごくいい。L-04Dは2時間くらいでバッテリーが切れてしまいますが、Atermは1日使っても半分以上残っています。タッチパネル式の液晶も使いやすく便利です。(ただし、電源ボタンを押して画面をオフにしておかないと、ポケットの中で変な操作がされてしまうことも……。)

それとこの機種、海外のSIMカードなども使えるそうなので、旅行などで現地の使い捨てSIMを契約したい人にもとても便利そうです。

トータルしてみると

固定電話+自宅インターネット:4,450円
ガラケー1台:2,222円
格安SIMスマホ+モバイルWi-Fi:2,626円
——————————————–
合計:9,298円(税抜)

消費税8%で10,041円。大手携帯キャリアでスマホを2台持つのと同程度の料金に抑えられていると思います。

なお、初期費用等や機器代金は計算に入れていません。必要な機器は固定電話機、自宅用無線LANルータ、スマホ、ガラケー、iPod touch、モバイルWi-Fiといったところですね。

我が家ではSIMの使えないiPod touchなので別途ルータを持ち歩いての運用ですが、SIMフリーのスマホやタブレット端末を使うならモバイルWi-Fiルータはリストラできます。(あまり通話をしない人であれば、SMSつきのプランにしてLINE通話やスカイプ等を駆使すればガラケーもリストラ可能かも。)

以上、我が家の通信費ぶっちゃけ紹介でした。よければご参考にどうぞ。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク